tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

うろこ雲はなぜできる?雲の見分け方とこの先の天気を読む方法

うろこ雲はなぜできる?雲の見分け方とこの先の天気を読む方法

空高く浮かぶうろこ雲

空高く美しく並ぶ「うろこ雲」。なぜあのような形になるのか、不思議に思ったことはありませんか?うろこ雲のふしぎな形を作り出す秘密は、実はみなさんの食卓に並ぶあるものの中に隠されています。
今回は、うろこ雲ができる理由をはじめ、いわし雲やひつじ雲との違いは何か、「天気下り坂のサイン」と言われることわざは本当なのか等、うろこ雲のさまざまな疑問について詳しく解説します。

関連リンク

瀬田 繭美

[日本気象協会本社]気象予報士/熱中症予防指導員

瀬田 繭美

Webやラジオで気象解説を担当。 ちょっと難しい天気や防災の話も、わかりやすい言葉でお伝えすることを心掛けています。 趣味は写真、旅行、登山、料理。写真を撮るために旅をし、山ご飯を作って食べ...

最新の記事(季節・暮らしの話題:サイエンス)

天気ガイド

雨雲

注目の情報

おすすめ記事

最新の記事(気象予報士)

今日の天気 09日16:00発表

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)